2022年最後はベルギービールの飲める店で。
時間の流れというものは歳を重ねる毎に早くなるとはよく言ったもので、2022年が始まったと思ったらあっという間に大晦日になってしまいました。今年こそはブログを更新するぞ!と意気込んでいましたが、結果的にあまりブログは更新で...
時間の流れというものは歳を重ねる毎に早くなるとはよく言ったもので、2022年が始まったと思ったらあっという間に大晦日になってしまいました。今年こそはブログを更新するぞ!と意気込んでいましたが、結果的にあまりブログは更新で...
4ヶ月ぶりのブログ更新となります。コロナ禍がいつ収まるのか分かりませんが、感染対策のやり方も浸透してきた2022年、今回のゴールデンウィークは少し遠出をしてみようということで、二泊三日の北東北の旅をしてきました。一日目は...
「ラーメンが食べたい。」 今年に入ってからラーメン屋に行った回数は片手で数えられるほどですが、ふと、なぜか唐突にそんな気持ちになりました。今回僕の頭の中にイメージされたそれは味噌ラーメンです。ステイホームでどこへ出かける...
令和2年5月30日、父の納骨をしました。結局、新コロナウイルスの影響と、祖父が高齢であるという2つの理由から、親戚は呼ばずに、僕と母と弟の三人だけで納骨をしました。 まず本堂でお経をあげてもらい、それからお焼香をしました...
父の墓が完成しました。 某ウイルスの影響もあって、1月に墓石の発注をしたのですが、今月になってようやく業者さんのほうから連絡がきて、設置ができました。 全体像はこんな感じです。使った石はインド産の赤石です。生前は派手で明...
原因が分かりました。パーマリンクのバグです。 こんな感じで、月がかわってから個別記事が表示されなくなってしまいました。 僕ははてなブログから引っ越してきたので、その名残でURLに「/%second%」を使っていたのですが...
人がいないであろう早朝に一人でふらっと走ってきましました。日曜の早朝ということで元々人が少ない時間帯ですが、某ウイルスの影響もあって更に人が少なく感じられます。ついでに適当に写真を撮ってきました。 ここまで人が少ないと、...
春眠暁を覚えず…とはよく言ったもので、毎年この季節になるとどうしようもなく眠たくなってしまいます。更には昨今は新型コロナウイルスの騒ぎで、睡眠をいっぱい取って免疫力を上げろだとか言われていますが、僕はその言葉...
特に何か深い理由があるわけではないんですが、2月22日(にゃんにゃんにゃん)の今日、美味しいピザ屋に行ってきました。場所は仙台市青葉区、ピッツェリアというお店です。イタリアで修行してきた人が、本格ピザ窯でピザを作ってくれ...
というお店の名前の食パンをGETしました。 「高級食パン専門店」が昨年あたりから流行っていますが(ついでにコロナウイルスも流行っていますが)、これもその一つです。インパクトのある名前の食パン店ですが、仙台駅の近くにお店が...
阿武隈のねんどろいどを買ったので記念撮影。家のベランダに置いて撮ったものです。 さて、今年は僕にとって大変な年でした。主に心臓病を患っていた父が他界したことが理由ではありますが、一年間のほぼ毎日、病院に通っていたので、僕...
最近流行っている「鼻洗浄」をしたので感想を書きます。 なぜかと言うと、持病のアレルギー性鼻炎がひどいからです。 小学校4年生の頃から鼻詰まりがひどくなり、それ以来18年間アレルギー性鼻炎と付き合ってきました。18年ですよ...
僕の青春時代は京アニの作品と共にあった。「涼宮ハルヒの憂鬱」でアニメの世界を知って以降、どっぷりとその世界に魅了されてきた。「らき☆すた」では登場する主要キャラクター4人を通じてアニメの世界の奥深さを知った。続く「けいお...
カティサーク。スコッチウイスキーです。割と安価で入手できてとても美味しいので好きです。 ラベルにはこう書いてあります。 BLENDED SCOTCH WISKY ブレンデッドウイスキー The spirit of adv...
お久しぶりです。時間の流れというのは早いもので、2018年も残り1週間となりました。今回はこの1年間を振り返るとともに、来年に繋げていくための反省記事を書きます。今年最後のブログ更新です。 【今年の目標は達成できたのか?...