2代目となる自作PCの作成に当たっての作戦会議(ただし一人で)

初代の自作PCが逝去してしまったので、二代目となる自作PCを作成します。とは言ってもパーツを全部捨てるのはもったいないので、SDGsに則って、使えるものはそのまま使うというリサイクル姿勢のもとでPCを再構築するというのは今思いついた冗談ですが、パーツ全部捨てるのは環境にもお財布にも優しくないですからね。

まずマザボがお釈迦になったので、マザーボードを考えます。最初はPCIE5.0やメモリもDDR5対応のスロットにしようとしていたのですが、1日経過してそこまでする必要も無いという結論にたどり着き、結局ASrock B550 Steel Legendに落ち着きました。互換性も高くユーザーからの評価も高いというのが理由です。なによりユーザー数が多い!ユーザーが多くてこの評価ということは、仮に何らかの不具合が生じたとしてもすぐに改善策が見つかる可能性が高いということの証左でもあります。もう一つの理由は、今までのPC部品がそのまま使い回せることです。今回逝ったのはマザボ(多分)だけなので、CPU、メモリ、M.2SSD、グラボはとりあえずそのまま使います。なのでCPUのソケット規格はAM4で、M.2SSDのスロット2つと言った条件で検索すると上記の結論に落ち着きました。厳密にいうとM.2SSDは新しい1TBのものを用意しました。3年前は1TBのM.2SSDなんて超高かった記憶しかありません。それが1TBで1万円まで価格が下がってきました。将来的にもっと下がるのでしょうが、やはりこういう部分から技術の日進月歩を感じさせられます。あとはCPUクーラー。アサシンⅢにしました。評価も高いし、やはり空冷はアサシンに限ります(個人の見解)。

費用の概算です。費用は3年前に買ったパーツの値段と混在していますが、今の値段を記載すると逆に生産終了等で値上がりしているものがあるので、買ったときの値段でまとめました。

 

【2022購入】 金額 45,960円

  • CPUクーラー GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3 9,980円
  • マザーボード ASrock B550 Steel Legend 24,000円
  • M.2 SSD:Kingston SSD NV2 1TB 11,980円

【2020年購入】金額 19,169円

  • メモリ:Corsair VENGEANCE LPX PC4-21300 DDR4-2666 8gb x4 18,080円
  • CPUグリス:シミオシ OC Master SMZ-01R 1,089円

【2019年購入】金額 182,977円

  • ケース:Corsair 678C White 25,801円
  • CPU:Ryzen7 3700X 42,222円
  • グラボ:GIGABITE Geforce GTX 1660Ti 34,952円
  • M.2 SSD:シリコンパワー 512GB SP512GBP34A80M28 8,505円
  • 電源:Corsair HX750i 80Plus Platinum 19,489円
  • ブルーレイドライブ:ASUS BC-12D2HT 7,575円
  • ケースファン:Corsair LL140 RGB×4 19,154円
  • ケースファン:Corsair LL120 RGBx3 9,072円
  • 増設用USB:オウルテック OWL-PCEXU3E4 1,598円
  • SATAケーブル延長用:アイネックス SA-047SA-BK 720円
  • 電源延長用ケーブル:Novonest White 3,280円
  • スリーブケーブル Novonest White 898円
  • ファンコン:Corsair Commander PRO 9,711円

合計248,106円

ざっくり25万円前後です。繰り返しになりますが、コロナ前のパーツが混在しているので例えばグラボの値段とか若干変わっていたりします。スペックとしてはミドルクラス~ややハイエンドの入り口に位置します。LEDなど見た目に金を使わなければ20万切るでしょう。CPUとグラボに関しては、毎年すごいスペックのが出ているので、そのような方の観点から見たら僕の使っているのものは化石と言われるかもしれません。

欲を言えばグラボは更新したいです。RTX3080あたりがほしいですが、ゲームはすべてやめたので、グラフィック処理に性能がいらないんですよね。ただユーチューブを見ながらイラスト練習をしていたりするので、そのときにクリスタ内で3Dモデルを動かしていたりするとカクつくときはあります。なのでいずれグラボは更新したいですね。メモリはDDR5にしたいですけど、特に必要性が無いのでしばらくこれで行きます。完成したらまた更新します。

2022-11-08|
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください