【Coloso練習帳】Mark.J chapter10

Mark.J先生「趣味から実務まで:人体クロッキーマスター」(全22講 12時間 29分)を購入したので消化していきます。今回はchapter10 面クロッキーその2。coloso規約によりノートは一応モザイクを掛けます。後はあまり詳しく書くとなんか言われそうなので以下メモ書き程度。

今回は前章よりも時間をかけて女性のバストアップを面クロッキーしてみよう。15分くらい。

対象が持っている中間色を使ってシルエットを描く。この時一番大きなシルエットを捉えよう。顔に大きな面積を描いてから、髪の毛をつかんでいく。髪の毛は線で見るのではなく面として見よう。面クロッキーをするときは最初から濃い色を使ったり、明るい色をつかすぎると作業時にトーンを塗り重ねていくときに大変だ。なので極端に明るい色や暗い色は最後に入る。面クロッキーに慣れてくると、30分クロッキーや1時間クロッキーもできるようになる。そして面積を見る訓練を通じて形を観察する視野の幅を広げ、さらに明暗まで描けるようになる。

面クロッキーで陥りやすいミスの一つが、線状の形にこだわりすぎることだ。面を分けるためには、まるで地図上の輪郭線(等高線のこと?)のように面を区別して認識することが大事だ。この区別の基準は明度段階で行う。明度段階とは明るさと暗さのことだ。ある面は固く、ある面は柔らかい。そんな違いを認識しながら面を作っていこう。暗い部分を書く場合には、トーンは徐々に暗くしていこう。まるで霧の中で徐々に物体が近づいてくるような感覚で。面を分割するときは光がどこから来るのかを考えると、間違いを減らして解釈できる面を見つけることができる。ブラシを小さくして細かい凹凸面を塗っていこう。最初から小さいブラシを使うと視野が狭くなるので注意。なので最初はなるべく大きな面をガシガシ塗っていこう。(面クロッキーの終了)

ここまでの面クロッキーの整理。まずは1色でざっくりと形を作る。この時余白もみること。人物像を四角形で囲っているように見る。形も簡略化しよう。そしてその後に形を削っていけば良い。なので物事の複雑な形、目鼻耳や髪の毛に惑わされないように。2つ目のポイントは出てきたシルエットをそのまま認識して2色を使って一番大きな部分を分割しよう。残りの部分は中間色として塗りつぶしていく。3つ目は目鼻立ちだ。大きく見て、顔のパーツを配置する訓練をしよう。こっから先は濃淡を付けていき、より細かい面を作っていく。細胞分裂するように2つが4つになり、4つが8つになる。どんな部分が明るいかあるいは暗いかチェックする。絵を描くのにいちばん大事なのは順番だ。特に初心者は順番を守ること。

ここから先はディティールの世界だ。面をほぐしていこう。どこまで面がほぐれるかをみてほしい。力加減をするときに、こちらのほうが緩んでいるのが分かるだろうか?どのように面をほぐしていけばよいか?力加減を微調整しながらどこがつながっているか(重なっているか)を意識しよう。最後にハイライトを入れる。白黒の絵にメリハリが付いて立体感が生まれる。ただし入れすぎないこと。人によって違いはあるが絵の全体的な雰囲気を損ねない程度にするべきだ。

15分くらいで描いてみたけど全然お手本のようにはかけない。特に顔のパーツを配置することが難しい。前にも描いたが面クロッキーは初めてなので学ぶことが多い。これを繰り返していけば確かにシルエットを捉える力はつきそう。要練習。

2024-09-30|
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください