colosoでソジ先生の講座(全24講 22時間 37分)を購入したので消化していきます。多分記録していかないと何処まで進めたか忘れますし、途中でぶん投げる可能性が高いので。早速chapter1のデフォルメの概論を終えました。
colosoの利用規約を確認しましたが、講座を通じて自分で描いた作品は出典を明記すればSNSに載っけても良いそうです。なのでこのブログにて、ソジ先生の描いた作品を見ながら自分で同じように描いたものをアップすることにします。講座の詳しいメモとノート関しては……正直怪しいので、悩みましたがアップしないようにします。というのも、″作品″はアップしていいよとは利用規約に書いてあるのですが、それ以外については書いてないんですね。深読みしすぎかもしれませんが、″作品以外については″アップするなと読むこともできます。なのでそこら辺はグレーゾーンなので深く立ち入ることはしないようにします。どちらかというと、要点を自分の中で整理して、目次を自分で作ったり、感想メインで書くようにします。以下メモ書き
chapter1についてはデフォルメとはなにか?についての詳しい説明。左にリアルな顔を用意して、ソジ先生が現在進行系でデフォルメの絵を描いていく。そのときにどこをどのように省略・誇張(変形・縮小・歪曲といっていました)するのかについての説明。顔を描く時、髪を描く時、服を描く時、どこをどのように意識しているかの説明。下書きから線画、色塗り、修正の4つの段階で、デフォルメについての説明。
色塗りに関しては9段階に分けられる(注:これは自分で整理して適当に番号を振っている)。1肌の色、2髪の色、3服の色、4目、5髪のハイライト、6仕上げ、7色トレ、8全体修正、9仕上げ2。
気づきに関して:色を塗る時、ソジ先生はまず全体を一色で塗りつぶしていた。私は特に下地を入れていなかったので今後は下地を塗るところから色塗りを行うように意識する。多分参照レイヤーにしている?さいとうなおき先生のユーチューブにその辺の説明があったような気がするので後で確認する。
今回のノートというかメモ。文字に関しては上述した理由によりモザイクをかける。次回以降マルマンのスケッチブック(A3)を買ったので、今後はそこにノートを取りながら、イラストを実際に描いて受講することにする。手を動かさないと眠くなる。
コメントを残す