本格水冷の緊急メンテナンス・冷却液の交換②
メンテナンスが終わったので写真をば。 艦これのゲームをイメージして、テーマは「深海棲艦」です。フィギュア4体(敵キャラ)を配置して、グラボの補助電源コードの周りにはアクアリウム用の消波ブロックを置いています。この消波ブロ...
メンテナンスが終わったので写真をば。 艦これのゲームをイメージして、テーマは「深海棲艦」です。フィギュア4体(敵キャラ)を配置して、グラボの補助電源コードの周りにはアクアリウム用の消波ブロックを置いています。この消波ブロ...
昨年12月に作成した本格水冷自作PCですが、不測の事態により、緊急メンテナンスを行います。不測の事態とは何かというと、本格水冷の冷却液の中に沈殿物が発生しており、このままでは配管内部に詰まってしまう可能性があるということ...
ついに本格水冷の自作パソコンが完成しました。 グラボの位置を一段階下げました。X570 AQUAのチップセットを冷却する部分が、グラボによって見えなくなっていたためです。その代わり、シリアルナンバーが見えなくなってしまい...
前回に引き続いて自作PCのことを書いていきますが、今回は予算の算定が主なテーマです。完成までにかかった費用の内訳について書いておきます。(写真がショボいのはスマホのカメラをつかっているからです。最後にきちんと撮り直します...
ここ数ヶ月はいろいろなことがありすぎて正直つかれました。半分ヤケになっていたというのもありますが、気晴らしに自作PCを作ったので、ブログとして残しておくことにします。 かねてより作ってみたかった自作PC、通称「自作パソコ...