【艦これ】索敵値計算の考察

 

※この記事は過去の記事を編集して新規に作成したものです。

※あくまでも個人的な備忘録です。

昨今の艦これ界隈では、自分の艦隊のレベルや装備を入力するだけで索敵スコアを計算してくれるサイトがたくさんありますが、折角の機会なので今回は一から索敵について考えていきます。

まず前提として、索敵と索敵スコアは違います。索敵というと、多くの場合艦娘のステータスに記載されている索敵の値や、装備に記載されている索敵の個々の値のことをいいます。それを計算式に組み込んで、導出されたものが索敵スコアです。ここを間違えてしまうと混乱しますので注意が必要です。

そして艦これのルート分岐には索敵スコアが大きく関わっています。艦隊の索敵スコアによって進めるルートが異なってくるのです。今回は6-2を例に挙げて考察します。6-2では、艦隊の索敵スコアが40以上43未満にすることで特定のルートを通ることが可能となります。ここでは、そのルートを通るために、索敵スコアを40以上43未満にすることを目指します。

では、索敵スコアをどうやって計算するのでしょうか?詳細は完全には分かっていませんが、多くの提督の方々の経験に基づいて、限りなく正解に近いだろうと思われるものが導き出されています。その中の一つが33式と呼ばれる計算式です。

索敵スコアとは

索敵スコア=-48+∑√a+b∑cd

(ただし司令部レベルを120とし、6隻の編成とする)

aは各艦の素の索敵の値。

bは分岐点係数。

cは各スロット装備のタイプによる係数。

dは各スロット装備の索敵値。

この式に対応する値をいれると索敵スコアが求まります。

それぞれ解説します。

まずaです。これは艦娘の索敵の値です。

次にbです。これは分岐点係数と呼ばれており、マップによって異なります。詳しくはこちらに書いてあります。

cについて。これも上記のリンク先に書いてありますが、水上偵察機は1.2だったり夜間偵察機は0.6だったりします。後述するdの索敵値にこの値を掛けます。電探は0.6なのにたいして水上偵察機は1.2なので、2倍の差があります。

dについて。これは簡単です。装備のそれぞれの索敵値のことです。

 具体例

具体的に考えましょう。このネルソン編成で考えます。

f:id:tarouhakase:20181029104435p:plain

まずaです。艦娘の素の索敵値(装備を外した状態)の合計にルートを掛けたものを合計します。画像ではわかりませんが、45.346…です。

次にbです。これは3。

続いてc。オスプリが1.2、見張員が0.6、艦攻が0.8、艦爆と艦戦が0.6。

最後にd。オスプリが4、見張員が2、流星が1、彗星二二が2、岩本が3。

-48にaを足します。-48+45.35=-2.65です

続いてb∑cdの部分を計算します。

3x{(1.2×4)x2+(0.6×2)x1+(0.8×1)x1+(0.6×2)x1+(0.6×3)x1}=43.8

-2.65と合わせて41.1となります。

計算サイトで計算するとこのようになります。

f:id:tarouhakase:20181029125805p:plain

一致しました。これが索敵スコアの計算です。

今までこういうのは計算サイトに任せっきりだったのですが、面倒くさくても一度手計算で求めると仕組みがわかって腑に落ちます。計算サイトの使い方もよく分かるので、一度求めてみてはいかがでしょうか。

参考にしたサイト様

索敵スコア計算(33式)

keisan.casio.jp

上記の作者様のブログ

yy406myon.hatenablog.jp

2019-04-11|
関連記事