【Coloso練習帳】キムラッキ chapter8

キムラッキ先生「人体図形化ドローイング入門」(全27講 44時間 41分)を購入したので消化していきます。今回はchapter8 全身の比率(女性)。coloso規約によりノートは一応モザイクを掛けます。後はあまり詳しく書くとなんか言われそうなので以下メモ書き程度。

また受講にあたってはchapter1からchapter5までは後回しにする。というのも最初は透視遠近法の話だからだ。chapter6から人体のドローイングになるので、私のモチベーション的にまずそこから進めて、chapter1から5を最後に回す。

私はノートを取らないと寝てしまう性格なので、できる限りノートを取っている….が、coloso規約によりノートには一応モザイクをかけている。というのも、″作品″はアップしていいよと規約に書いてあるが、それ以外については書いていないからだ。深読みしすぎかもしれないが、″作品以外については″アップするなと読むこともできる。つまりそこら辺はグレーゾーンなので深く立ち入ることはしない。モザイクをかけたノートに意味があるのかは分からないが、どちらかというと私自身の寝落ち防止&モチベ維持の意味が大きい。その点はご容赦いただきたい。(人体ドローイングの作品はそのままアップすることが多いだろう。)


以下、章の内容。

男性との比較なので前回描いた男性像を横に置きながらの説明。女性は肩幅が狭いので、男性よりもボックスを細く描く。ボックスの比率など細かい部分は後で説明するとのことだ。正面の注意点は左右の幅が同じなのかどうか。何度も確かめよう。腕よりも足を先に書いたほうが良い。なぜなら足は地面についているのでバランスをとるからだ。女性の場合、腕は斜め45度に折れ曲がる。これは筋肉のつきかたの違いだ。女性の場合でも腕を鍛えると男性のように下に下がるようになる。

図形を書く時には垂直や水平の線をかけるようにならなければならない。なので線の練習もしよう。男性の僧帽筋はまっすぐ肩につながるが、女性の僧帽筋は少し凹むようについている。三角筋も筋肉量が少ないので、小さく描こう。女性は腰がくびれている。なのでラッキ式人体の描き方も変わる。これは女性特有のものであって男性には適用されない。前腕は瓶が逆さまになるように。骨盤は女性の体で最も幅がある。男性に比べて骨盤が膨らんでいるように見える。また股には隙間ができる。男性は股の幅が短い。足は注意して描こう。足がうまく描けないと不安定な印象を視聴者に与えてしまう。気をつけてほしいのは、一度にあまり細かい部分まで理論で把握しようと務めるとパンクするので、繰り返して頭の中に刷り込んでいこう。ここまででおさらい。肩幅が男性よりも狭い。また腰が細く、骨盤が大きい。上から1/4地点が胸(乳頭)のライン。下1/4が膝のラインなのがわかるだろう。1/2地点が股下。この比率を守ることが大事だ。

横から。上半身は男性と同様に後ろにそっている。側面でも、女性の方が首が細い。胸は弾力があるように(よく言われるのが水風船が体のラインにそって重力の影響を受けているように描く)図形化というと人体を単純化するというから簡単なイメージがありがちだが、図形化を理論化すればするほど後で楽になる。一つ一つ丁寧に描こう。

斜め45度(前と後ろ)。消失点が2つあるので、練習に時間を要するだろう。ここから左右を合わせるのが難しい作業だ。腰が細くなる部分は逆三角形のラインになるのがわかるだろう。女性の太ももは脂肪の影響で上は太く、下は細くなる。胸。胴体を描いた時に一緒に描く人が多いが、このやり方では最後に描く。胸はかなり流動的な部位なので、描くのが難しいからだ。骨、筋肉、脂肪、その上に最後に描く。そして大事なのは目を離して描くことだ。

ドローイング終了:ちょっとパースがおかしいところがあるが、まあいいだろう。大事なのは全身の比率を確認することだ。あとは手足、特に下半身の課題がはっきり見えてきたので、集中していきたい。

2024-10-29|
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください