2020年 秋イベント 護衛せよ!船団輸送作戦 E-4(第三ゲージ~装甲破砕まで) 難易度甲

E4で使用した艦

神鷹、熊野、村雨、文月、皐月、霞、阿武隈、春風、白露、朝霜、フレッチャー、秋月、伊勢、鈴谷、霰、荒潮、海風、満潮、アトランタ、初霜、長波、島風、長門、陸奥、千歳、千代田、ヒューストン、潮、雪風、ネルソン、アイオワ、サウスダコタ、日進、サラトガ、木曽、時雨、ジョンストン、夕張、利根

2020/12/11から開始した後段作戦の攻略をしていきます。E4はゲージが3本から構成されており、①輸送→②ボス出現ギミック→③輸送→④ボス出現ギミック→⑤ルート短縮ギミック→⑥戦力ゲージ→⑦装甲破砕ギミック→⑧割りでクリアとなります。ここでは⑥⑦について書きます。E4海域は札は1枚だけらしいので、温存しておいた艦を全て突っ込んで大丈夫です。

⑥戦力ゲージ

まずは第三ボスをラスダン編成まで削ります。いわゆる”虚無削り”ですが、もう少しでゴールなのでここが踏ん張りどころです。基地航空隊は劣勢x6です。今回はボスマスへの基地行動半径が3なので、64戦隊等を所持していない方でも割と楽に劣勢調整ができるのではないでしょうか。ルートはD>C>B>A>R>X1>X2>Y6>Y3>Z。いわゆる”準最短ルート”となります。

ボス攻略編成について書きます。2020/12/14現在、ボス攻略にはいくつかの流派がありますが、僕は水上ネルソン攻略派です。理由は3つあり、①特攻艦であるアイオワやサウスダコタが採用できること、②削りに関しては、ネルソンタッチをY3マス(ボス手前)で発動することで道中の安定化が図れること、③第一艦隊から動くので、第二が大破しにくいことが挙げられます。このような理由から、僕は水上ネルソン攻略を採用しました。

他にも空母機動部隊の長門陸奥高速化編成や、空母機動部隊で制空を「確保」して敵空母を黙らせる編成がありますが、水上ネルソンに限らず、好きな方法で良いでしょう。ここでの削りで色々な編成を試してみて、良さげなものをゲージ破壊編成として採用してもいいのではないでしょうか。

夕張とネルソン意外は全て特攻艦です。ネルソンを旗艦としてアイオワ、サウスダコタ、サラトガを主軸とした水上打撃部隊。第二は連撃でもいいでしょうが、一気に削りたかったので魚雷CIにしています。木曽は連撃でも十分です。高速化しないと道中1戦増えるので注意が必要です。

道中・決戦ともに支援は必須、基地航空隊は全てボスマスに飛ばします。

⑦装甲破砕ギミック

装甲破砕ギミックは、ⅰ)Y2航空優勢→Y3でS勝利→Y5でS勝利、ⅱ)Kマス航空優勢、ⅲ)第二ボス(Wマス)S勝利2回、ⅳ)基地防空の4つで解除できます。以前の編成の使いまわしで大丈夫でしょう。

ⅰ)Y2航空優勢→Y3でS勝利→Y5でS勝利

⑤のルート短縮ギミックでやったY2→Y3→Y5の流れをもう1回やります。編成は同じなので省略します。基地航空隊は陸戦等にしてすべてY2マスへ(Y3に1部隊飛ばしても良いかもしれません)。

道中支援必須です。

ⅱ)Kマス航空優勢

第一ボス道中のKマスで航空優勢を取ります。編成は第一ボス時の輸送連合艦隊です。基地航空隊は上記のまま、全てKマスに飛ばします。対潜マスと空襲マスしかないので支援は不要です。

ⅲ)第二ボス(Wマス)S勝利2回

続いて第二ボスマスでS勝利を2回取ります。③第二ボス攻略と同じなので詳細は書きませんが、前回と少し違うのは、特攻艦情報が明らかになってきたため、当該艦を中心に編成し直しています。

第一艦隊は道中対策(対空)重視で、第二艦隊は夜戦重視です。特攻感を採用したほうが楽でしょう。ボス旗艦が硬いので、最後は魚雷CI艦が必要になると思われます。(連撃でも抜けるかも?)

道中支援、決戦支援あり、基地航空隊は全てボスマスへ。※③参照

ⅳ)基地防空で航空優勢以上

基地航空隊で防空をします。全て防空にまわして、適当に潜水艦1隻を上の空襲マスに進めればOK。


以上で装甲破砕が完了、ボスのアイキャッチが涙目の状態(左から右)に変わります。

あとは攻略だけなのです……が、強すぎて時間がかかりそうです。。。

2020-12-14|
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください