【艦これ雑記】6-1マンスリー任務 2020年4月
この任務はあまりやりませんが、今回は珍しく消化しましたので編成をば。 ルートはC>F>G>H>K。 本当は大鯨を使って道中2戦のルートを取りたかったのですが、大鯨のレベルが67lvと低くて断念しま…
この任務はあまりやりませんが、今回は珍しく消化しましたので編成をば。 ルートはC>F>G>H>K。 本当は大鯨を使って道中2戦のルートを取りたかったのですが、大鯨のレベルが67lvと低くて断念しま…
買いました。可愛いです。 コロナが終息したら、写真を撮りに一緒に行きたいです。
来る4月23日に比叡改二丙と、ゴトランド改二が来る(かもしれない)というニュースが飛び込んできました。この知らせは、当鎮守府にとって大変喜ばしいことなのですが、一つだけ大きな不安要素があります。そう、開発資材です。一年前…
今月の6-2周回編成を晒しておきます。 ルートはC>E>I>Kの中央ルートです。このルートを通るためには、艦隊の索敵スコアを40以上43未満にしなければいけません。別に外回りのルートでも良いのですが、ど…
結論から書くと、PC側の時計とサーバーの時計が一致していない場合にエラーになるようです。艦これサーバーにログインすると、まずPC側の時計が一致しているかどうかが検出され、その条件を満たしていないと弾かれるそうです。 突然…
今月のEO4-5海域の攻略編成記録です。 ルートはC>D>H>T、またはA>D>H>T。 ネルソンを旗艦に据えて金剛改二丙、瑞鳳改二乙、サラトガmk.Ⅱ、重巡2隻の編成。手数を増やすた…
タイトルの通り、EO6-5の攻略記録です。ルートはB>F>I>J>Mの下ルートです。 アトランタが実装されてからお試しとして6-5に組み込んでいましたが、予想以上に道中ルートが安定したため、そのま…
2020年4月のEO5-5攻略編成をメモしておきます。ルートはA>C>E>G>I>M>O>S。下ルート。 以下編成。分岐点係数2で索敵スコア75。長門/陸奥を主体とした戦2駆4の…
節分任務によってボスS勝利が要求されているEO海域5-5ですが、忘れないように、編成を記録しておきます。 ルートは、B>F>J>P>S。上ルートの部類に入ります。 ネルソンタッチ発動のためにネルソ…
備忘録。前回の最終回域のイベント報酬艦であるアトランタを使って6-5下ルート(B>F>I>J>M)を攻略します。 アトランタを使うといっても、下ルートなので伊勢改二とネルソンも使います。今までの6…
久しぶりの更新となります。今回は艦隊これくしょん-艦これ-の記事です。5-5サーモン海域北方の攻略記事を書きました。あくまでも個人的なメモ(備忘録)となります。 先に書いておきますが、この編成は上級者向けです。その理由と…
※この記事は過去の記事を編集して新規に作成したものです。 ※あくまでも個人的な備忘録です。 昨今の艦これ界隈では、自分の艦隊のレベルや装備を入力するだけで索敵スコアを計算してくれるサイトがたくさんありますが、折角の機…
※この記事は、2018年に書いた記事を書き直したものです。 ※あくまでも個人的なメモ(備忘録)となります。 2018年6月に伊勢改二、2018年9月にネルソンが実装されてから、既海域の攻略方法が変わりつつあります。ここで…
※この記事は、2018年に書いた記事を書き直したものです。 ※あくまでも個人的なメモ(備忘録)です。 今回は、下上ルート(B>C>D>G>M)について考察していきます。このルートの強みとしては、戦…
※この記事は、2018年に書いた記事を書き直したものです。 艦隊これくしょん-艦これ-の記事です。 6-2 MS諸島沖の攻略記事を書きました。 あくまでも個人的なメモ(備忘録)となります。 この海域は海域EXPが42…